傍記はタグを使う
傍記は記号に組み込んでしまうと、常に一定の方向になってしまいます。位置も自由になりません。
 |
わかればいいってものではないですよね |
そこで傍記を共有パラメータにしてタグを使って常に正対した傍記を作ってみましょう。
共有パラメータを作成
- コンセントのファミリを開く。
- [管理]タブ>[設定]パネル>[共有パラメータ]
- 共有パラメータが指定されていない場合は[作成]をクリックし、適切な位置に適切な名前でファミリを保存する。
- [グループ]の[新規作成]で「電気」という名前のグループを作成
- [パラメータ]の[新規作成]で、「電気器具 コンセント 傍記」という「文字」のパラメータを作成しOK。
 |
共有パラメータを作成 |
- OK。
共有パラメータをファミリに組み込む
- [作成]パネル>[ファミリタイプ]
- [新しいパラメータ]ボタンをクリックし、共有パラメータを選択
- [選択]をクリックし、「電気器具 コンセント 傍記」を選択しOK
- 文字セクションに「電気器具 コンセント 傍記」が追加されたことを確認。
- [新しいタイプ]を押し、「100V 2口」という名前でタイプを作成し、傍記の値を「2」、電圧を「100V」、負荷を「1500VA」として[適用]
- 同様に「100V アース付き」のタイプを作成し、傍記の値を「E」とする。
 |
タイプを作成 |
- 保存する
タグを作成する
- [ファミリ]>[新規作成]>[ファミリ]
- [注釈]の「一般タグ(メートル単位)」を選択し開く
- 赤字を削除
- [作成]>[プロパティ]パネル>[ファミリカテゴリとパラメータ]
- 「電気器具タグ」を選択し、OK
- [作成]タブ>[文字]パネル>[ラベル]で参照面の交点付近をクリック。
- [ラベルを編集]ダイアログで、[パラメータを追加]をクリック。
- [パラメータプロパティ]ダイアログで[選択]
- 「電気器具 コンセント 傍記」を選択しOK。
- [ラベルにパラメータを追加]をクリックし、サンプル値を任意の文字(たとえばE)にする。
 |
ラベルにパラメータを追加 |
- ラベルを選択し、[タイプを編集]
- 文字フォントをYu Gothic 、背景を透明、引き出し線/境界線のオフセットを0にしてOK。
- [ファイル]>[名前を付けて保存]>[ファミリ]
- 「タグ 電気器具 コンセント傍記」として保存。
プロジェクトで使う
コンセントを配置して、[注釈]>[カテゴリ別にタグを付ける]で作成したタグを付けると傍記の向きも正対するし、傍記の位置も自由に移動できます。
 |
傍記はタグで解決!! |
0 件のコメント:
コメントを投稿